応援お願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ

【デルメゼ】玉割り のコツというものが明確に存在します!

カテゴリーなし
スポンサーリンク

315: 名無し 2024/06/12(水) 09:58:55.83
安全な戦場を”維持”するための
玉割り のコツというものが明確に存在します。
もちろん後衛の意識が重要にはなりますが
これについて後衛だけの話だと思った前や武がいれば
そのPTが長く戦い続けることは難しいでしょう
何度も言いますが教えを賜り たければ固定を組むことです

317: 名無し 2024/06/12(水) 10:06:52.05
・順行(そのまま)は玉越えてあたる
理由、反撃タコでまもの射程より奥で玉が割れ反撃後の双竜または武とまもの必殺も可能
また、奥で割れることにより武のタメ2タイガーができる
・反転は玉の手前で当たる
理由は反転後に順行と同じ状況を作り出せるから
・大きく外し反転も玉溜まりを一気に消す以外は少し手前で待機し外し当たりの方が火力上がるこれ意識せずに玉割だけに全力の脳筋後衛に当たったら諦めろ、そういう奴はデルメゼ倒しにきてるわけじゃないからな、玉のお掃除屋さんだ

376: 名無し 2024/06/12(水) 18:30:11.91
>>317
全然違います。
得意げに長文を書かれましたがその程度の意識では
やはり自動割れに対応できません
あなた自身は自動割れから逃れられても
周りが巻き込まれて後にPTが崩壊します。玉割りのコツはそうではありません。

しかし文章で表現できるほど明確なコツがあります

未称号が露呈してしまいましたね
討伐できたとしても偶然の産物でしょう


423: 名無し 2024/06/13(木) 08:53:23.42
>>388これも違います。>>391「反撃ターコを着火剤アテにするな」
どうしてそんな思考に至るのか理解ができません
何もかも済むってなんなのでしょう、、、

デルメゼというゲームの難易度を跳ね上げているのは
明らかに「玉」の存在です。
これがなければいくらHPが高かろうとスコルパイドと
同格まで成り下がります。
よって「玉」の扱いを間違えた者から脱落していきます。

>>317の回答が黙認される環境が
スレ民のプレイヤースキルの低さを物語ります。
動画だけの知識で語る者も少なくないのでしょう。
日頃から配信者煽りや緑玉晒しに励むのも結構なことですが
ご自分の「玉管理」のスキルを磨かれてはいかがでしょうか

少なくとも先の話題よりはスレタイに則った
有意義なテーマであると自負しています。


432: 名無し 2024/06/13(木) 17:03:30.50
>>423
これ>>317についてはデルメゼでは当たり前の戦術だから反応されなかったように思いますけどね。

318: 名無し 2024/06/12(水) 10:18:09.51
順行()とか言ってるの一人だけだし特定されるぞw

319: 名無し 2024/06/12(水) 10:30:27.18
特定はされんよ
順行より反転が強いと言われてるのは反撃時のまもの立ち位置によるもの、まもは基本追っかけ攻撃だからイメージしたらわかると思うが戦闘民族なら動作もないことだし玉だらけに戻るより利があるのはどっちかわかるだろ

321: 名無し 2024/06/12(水) 10:54:10.95
理屈はその通りなんだけど、玉が多くて背面で綺麗に割れない時も多いからそれだけにこだわりすぎない方がいいと思う
後衛のせいみたいに書いてるけど、おかしい玉の割り方するのはまものの方が圧倒的に多いよ
特に前まも


322: 名無し 2024/06/12(水) 10:57:48.22
真ん中にあるのは割らなくていい、つかむしろ割るな真ん中に持ってくな
外側にあるので対角よりもこっち寄りにあるのは多少遠くまで壁外しで持っていって一発ロスしても割って欲しいとは思う
玉があればあるだけ後々苦しくなるから、タイガー一発と両替え出来るならまぁ妥当だと俺は思う

323: 名無し 2024/06/12(水) 11:21:46.59
あいつら真ん中割りたいんじゃなくて自力で壁外せるなら外すもんだと思ってるんじゃないかな

330: 名無し 2024/06/12(水) 12:07:54.98
>>323
それちょっとわかるな
わざわざチャットするほどでもないなーて時にデルメゼの歩く角度変えてそろそろ当たるよーって察してもらうみたいな感じ

324: 名無し 2024/06/12(水) 11:24:30.24
遠くに密集地帯を作ってボムの生成上限を維持したまま安全地帯で戦うのが強いので
大きく外して遠くの密集地帯を割に行くのは3の時よりも考えてやる必要がある

325: 名無し 2024/06/12(水) 11:24:58.72
順行って言ってる人はそんなにレアかな?
普通に使ってる人は何人かいそうだけど
ゲーム内では「そのまま」が多いけども

326: 名無し 2024/06/12(水) 11:29:26.19
このボス1から含めて何千戦とやってるけど一度も見た事ない

327: 名無し 2024/06/12(水) 11:40:00.60
普通に玉割の仕方で自分の考えとすり合わせできるから助かるけどな

328: 名無し 2024/06/12(水) 11:40:35.00
自分で外そうとしてるのに勝手に外す
次外すタイミングの攻撃中に壁外し指示したら何故かもう一発打ってターコ出す
だからと言って早めにチャットしたら素直に外す謎生態

329: 名無し 2024/06/12(水) 11:54:34.80
まも引っ張りのときデルメゼが中央寄りになるのはやむを得ないぞ
玉管理してないのにまもが道具と同じ感覚で外周に長く引っ張っても自然割れで武や道具壁が被弾するだけ
壁の立場でも道具タゲ以外の自然割れツッコミはかなり難しいしな
まもタゲで玉地帯でもどうしてもデルメゼを外に持って行きたいなら反撃溜まった瞬間に外し反転を徹底するぐらいでちょうどだわ

334: 名無し 2024/06/12(水) 13:14:08.96
おれも順転って違和感あったから調べてみたら風向きとかで普通に使われる言葉らしい
ま、医学部ともなればそれぐらい知ってて当然なんだよなあ
さすがガーリックさんやで

335: 名無し 2024/06/12(水) 13:21:00.18
俺もググったが時計回りの意味と呪術廻戦の造語で反転の対義語と出たぞ

336: 名無し 2024/06/12(水) 13:24:02.31
いや10年以上前からある言葉だぞ順転

388: 名無し 2024/06/12(水) 19:56:10.83
いいからさっさと「割るのは考えなくていいから越えて更に遠くまで持って行って自動爆破で処理するその時の反撃が壁タゲファンボだったら武がファンボの爆風で割る」って書け

391: 名無し 2024/06/12(水) 20:03:30.42
「反撃ターコを着火剤アテにするな」の一言で何もかも済むのにすげー頭悪いな

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1717907594/

コメント

  1. 名無し より:

    デルメゼの練習よりも楽しい事が
    山程ある事に気付いてないのか

  2. 名無し より:

    このゲームデルメゼしかやることないけどな、、

タイトルとURLをコピーしました